Audacty
Audacty
Audacityで一部カットする方法
音楽ファイルをデスクトップに置いて開くと波形が表示される。
リストにファイル(MP3)が表示されない場合は『music』フォルダーにコピーを移動してから開く。
Audactyのファイル⇒ライブラリ⇒musicに移動したファイルがある
マウスでグレー部分をドラッグしてカットしたい範囲を選択する。
タイムライン上ではなく波形部分でドラッグしないと選択できないので注意
編集メニューから『削除:Dキーでも』で後続の波形が前に詰まる。
削除するには再生を停止してから行うこと、再生中は削除できません
選択を解除するには、先頭に戻るボタンをクリックする。
これで良しとなったら書き出し保存する。
保存
ファイルメニューからエクスポート⇒『オーディオの書き出し』を選び、名前を『カット版』と
リネームして保存先は元ファイルのある『musicフォルダー』を指定して保存ボタンを押す。
メタデータタグを編集というポップアップが出るけど、かまわずOKを押す